5月/16/2014

5/10 大演芸まつり ボーイズバライティ協会公演

5/10に国立演芸場の大演芸まつりに出演させて頂きました!

丸一仙翁社中では何度かお世話になりましたが、菊仙、個人として出演する事は初めてでした。

とても緊張しましたが、お客様がとても暖かく私としては楽しく演じることができました^_^

この出演が決まってから絶対やろうと思っていた、舞踊曲芸「越後獅子」、部分の反省はありますが、無事に演じることができました^_^

国立演芸場のスタッフさんはじめ、ボーイズバライティ協会公演にあたり、色々と打ち合わせや連絡などして頂いた川田恋さん、くれないぐみのちかこさん、順子さん。受付や一緒にタオル販売した藤本芝裕さんや、今回ご出演した諸先輩方々に見守り、励まして頂きありがとうございました^_^

これからも芸人として精進して行きたいと思うのでありました。
ありがとうございました^_^

今回素敵な舞台写真を順子さんに撮って頂きました!ありがとうございました!

20140516-224858.jpg

20140516-224915.jpg

5月/01/2014

復興支援に岩手へ

先日、19.20.21と岩手の網地島と大森仮設住宅と奥松島仮設住宅に訪問公演に伺いました。

網地島は震災の時は死者は出なかったそうですがフェリーなどのライフラインが断ち孤立してしまい、支援が遅れてしまったところだそうです。

復興支援の現地へお伺いするのは私は今回初めてでした。何度か訪問する機会はあったのですが、都合が付かず、今回の訪問に至りました。
今回はボーイズバライティ協会でご一緒させていただいている、めおと楽団ジキジキさんのお声掛けで実現しました。
芸人はジキジキさんとポンちゃん人形さんと私、太神楽曲芸 菊仙の三組。

網地島へフェリーで渡り現地の方との交流会。
その中で現地の方のお話やこれからの復興支援の形はどうして行くべきかなどのお話をお聞きする事が出来ました。

20140501-124621.jpg
桜が丁度満開の時期でした。
今年は桜を二度体験出来て嬉しい。

島での公演を経て、

20140501-125328.jpg
本土の石巻へ戻り、
ジキジキさんのご親戚のお宅へお泊り。
かわいいお子さま達へのプチショー^_^

そして素敵なおもてなしを頂き、とても楽しいひと時を過ごしました^_^

そうして、一夜明け
大森仮設住宅へ。
ここではたまたま岩手へ来ていた岡大介さんが参戦して四組の出演^_^
楽屋はボーイズバライティ協会雰囲気で何故か安心^_^

そして、奥松島の仮設住宅へ。
時間設定に無理があった為、お客様をお待たせしてしまいましたが、大盛り上がりで終えました^_^

20140501-131027.jpg

今回、初めて支援という形で訪問させていただきました。中々こういう事でなくてはいけない島での公演や現地の方々のお話を聞かせて頂くという貴重な体験をさせて頂きました。
以前、カンボジアへボランティア公演へ行った時にも思った事ですが、実質的な支援という事では自分は無力を実感しました。でも、その中で自分の出来る事の範囲で自分の芸で楽しいひと時を過ごして頂けたらと、微力ながらもそういう面でお役に立てるよう、これからも精進しなければと思った旅でした。

今回、お誘い頂いたジキジキさんお二人はじめ、ポンちゃんとカツばあちゃん(人形)、そして今回の場所をブッキングしてくださった、主催一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク 共催NPO法人 神奈川災害ボランティアネットワーク網地島&奥松島&石巻 笑って元気プロジェクト
のスタッフの皆様、お世話になりありがとうございました!!m(_ _)m

20140501-134922.jpg
公演終わって奥松島で焼きガキ食べました^_^
ちょ〜〜〜美味しいかった^_^