4月/16/2020

令和2年の4月は。

今年は大好きな桜の花を観に行く機会がなかった。

そう、コロナショックである。

本当に大変な年になってしまった。

今の段階では行先が見えない。

本当に一人一人が危機感を持って行動をしないと大変な事になってしまう。

こんな時だからこそ、人と成りが見えてしまうのも緊急事態事なのだと思う。

自分自身もこんな時だからこそ、ブレず、惑わされないよう、行動にも責任を持って。

中々難しいのかも知れないのですが、冷静になって行動を。

先行き見えない不安は拭いきれませんが、とりあえずは乗り切って行こう!いや、乗り切るっ!

来年こそは桜の舞い散る中で水雲井の曲を演じたい。

写真は唯一ギリギリに観れた桜🌸(文京区礫川公園にて)

#江戸太神楽#丸一菊仙#菊仙#今年の桜#コロナウィルス#コロナショック#みんなで乗り切ろう

 

4月/01/2020

突然の訃報

YouTube Preview Image

2020年3月30日

朝にレジェンドの訃報が流れ、日本中を震撼させた。

ドリフターズの志村けんさんが新型コロナウィルスが原因でお亡くなりになられた。

もちろん突然の事過ぎて、そしてほぼ日本中の誰もがザ・ドリフターズの「8時だよ、全員集合!」や志村けんの「だいじょうぶだぁ!」など、どこかしらで志村けんさんの笑いに触れたであろう、お笑い界のレジェンドの死に影響するショックは多大なものとなったと思います。

その日の東洋館は何だか異様な空気感に包まれたのは気のせいではないと思う。

 

私としてはやはり、「8時だよ!全員集合!」世代であり、幼少期に近所の家族と共に生で「8時だよ!全員集合!」を観た。一緒に元気よく「カラスの勝手でしょ〜!♪」を歌い、ヒゲダンスに笑った事は何となく覚えている。

芸人になり、一度だけご一緒させて頂いた事がある。2011年頃なのですが、志村さんが、韓国のアイドルグループの女の子たちを東京を案内する、というテレビ番組企画で最後は屋形船で幇間芸と太神楽を楽しむという企画に出演しました。

その時片隅に津軽三味線が置いてあり、志村さんがもしかしたら、気が向いたら弾くかもしれない、という事で用意されていたモノのがあり、調子を私が合わせておいておいた。

結論から言うと、番組のディレクターが促し、志村さんが津軽三味線をご披露する場面がありました。その時のディレクターが言うのはテレビで三味線をご披露されるのは初です、と言ってたのだが、上記の映像をドリフターズで津軽三味線をネタにしている映像を見つけてしまった。

私が言うのも何ですが、本当に面白く出来ており、なんと言っても、オチがたまらないwww

今SNSで東京スカパー&志村けんのコラボやビートたけし&志村けんのタップ&津軽三味線コラボのカッコイイ映像もいいのですが、個人的にはこの上記の三味線ネタは格別に好き😊😆✨💕

(上の画面クリックするとYouTubeに飛び見れます)

追悼番組でのコント映像やユウチュウブに上がっているドリフターズの映像を観ると、改めて面白く、凄さを感じる。

改めてレジェンドの凄さを感じると共に早過ぎる死に惜しむ気持ち。

いっぱいの笑い、笑顔をありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

江戸太神楽

菊仙

#志村けん #ドリフターズ#津軽三味線#レジェンド