8月/19/2014

丹波篠山

7月26.27日

丹波篠山に今回第一回目の人形劇フェスに出演して参りました^_^

篠山には古民家が建ち並びとても良い雰囲気の街並びでした。

その中で野外ステージにて一回、
古民家の各人形劇の前に一回と、26日は終了しました。
人形劇団クラテルさんの「火の鳥」をみて感動^_^
何だかんだと、七月はこれで三つ舞台を観てるなぁ〜。
また、それぞれに凄くいい刺激を頂きました。

話しはさておき。

夜は古民家にお泊り。

そこで!
発見!
伊勢大神楽のお札発見!Σ(゚д゚lll)
(≧∇≦)

20140806-083644-31004039.jpg

20140806-083643-31003817.jpg

よくよく聞いてみると、お獅子舞が来ていると言うではありませんか!!
余興の曲芸は無い様ですが、11月にこの地区を回っているそうです!!

おぉ〜!
それなら話しは早い!
そこに関連付けてお話ししてみよう!

20140806-084144-31304047.jpg

20140806-084143-31303817.jpg
そうして、次の日、
メインステージと民家を2件、小学校体育館での人形劇前のパフォーマンスをしました。
やはり、廻った個人のお宅にもお獅子舞が来るらしく、お座敷でのパフォーマンスは門付けのような感覚にとらわれ、本当にとても良い雰囲気で演じさせて頂きました!

演じさせて頂いた古民家は昔、銀行だったり、郵便局だったりと!

20140806-084930-31770474.jpg

20140806-084930-31770723.jpg

20140806-084930-31770977.jpg
とても素敵な場所で演じ、素敵なハタチの誕生日(二度目のね)を迎えることが出来ました^_^

ご一緒した紙太郎さん、そして色々と準備や読んで頂いたイベント企画の方々に感謝です!
ありがとうございました!^_^

20140806-085409-32049824.jpg

そうして、是非11月くる伊勢大神楽をいつかは観たいと思うのでありました^_^

6月/17/2014

藤本芝裕・丸一菊仙 二人会 「いろはの会」

6月27日、金曜日

お江戸両国亭にて 7時開演

当日前売ともに1500円
※ご予約承ります

【出演】藤本芝裕/丸一菊仙

【ゲスト】立川吉幸

普段、舞台でお見せ出来なかった芝裕と菊仙の三味線合奏や高座舞もご覧に入れます!

 

お待ちしております!!!

いろは会

 

5月/16/2014

5/10 大演芸まつり ボーイズバライティ協会公演

5/10に国立演芸場の大演芸まつりに出演させて頂きました!

丸一仙翁社中では何度かお世話になりましたが、菊仙、個人として出演する事は初めてでした。

とても緊張しましたが、お客様がとても暖かく私としては楽しく演じることができました^_^

この出演が決まってから絶対やろうと思っていた、舞踊曲芸「越後獅子」、部分の反省はありますが、無事に演じることができました^_^

国立演芸場のスタッフさんはじめ、ボーイズバライティ協会公演にあたり、色々と打ち合わせや連絡などして頂いた川田恋さん、くれないぐみのちかこさん、順子さん。受付や一緒にタオル販売した藤本芝裕さんや、今回ご出演した諸先輩方々に見守り、励まして頂きありがとうございました^_^

これからも芸人として精進して行きたいと思うのでありました。
ありがとうございました^_^

今回素敵な舞台写真を順子さんに撮って頂きました!ありがとうございました!

20140516-224858.jpg

20140516-224915.jpg