信長公の首塚

投稿者: | 2012年9月19日
P121

ってあるのご存知でしたか?!

私はすっかり焼けてしまったモノと思ってました!
伝説で結構あちこちに信長公の首塚があるそうですが、こちら、西山本門寺は有力な場所だそうです。

このお寺は昔は由緒お寺で、徳川家のお位牌や天皇のお位牌があり、唯一、「下馬」の立て看板があるお寺だそうです。

「下馬」、ご存知でしたか?
私は見た時、つい「しもうま」と読んでしまいました。「げば」と読み、将軍でも、こちらにて馬から降りて歩いて下さい、の意味だそうです。
んじゃ「上馬」は?意味あるのかしら?と思うのですが、ご存知方、教えて下さい〜!

普段は閉まって見れない御堂を開けて頂き、参拝する事が出来、貴重なお話や天皇のお位牌や徳川家のお位牌などを拝見致しました。

首塚にある大柊があり、これはある意味「呪い」の意味があり、信長公の魂を封じてるとか、無いとか。

この大柊、かなりのお年寄りでトゲがないのです。永年生きていると、トゲ無くなるのか?!
うーむ、ある意味深い。

そして、見つけた首塚の近くに生えてたミョウガ!生えてる姿初めて観た(#^.^#)
いっぱい摘んで頂きました。

神田すみれ師匠のご縁で敬老会に出演させて頂き、今回色々な体験させて頂きました。観てくださった方々やスタッフの方々に感謝致しますm(_ _)m
ありがとうございました(^-^)/