5月/28/2020

5月も終盤に

皆さま、如何お過ごしでしょうか。

いよいよ、緊急事態宣言解除が発表されました。

何だかお陰さま?!で本当に篭りっきりの生活を送っているので、全く違和感。

最近、日に日に感染者数が減少しているけど、それって本当?って疑いながみてます。

まだまだ油断ならないのが現状だとは個人的に思うこの頃です。皆様も気をつけて過ごしましょう!

でも、多分、もとの公演環境とはまた違う形になりそうです。緊急事態宣言前の公演では、いらして下るお客様は居ますが、こちら芸人としての”命“とも言うベキもの、それは、、、

お客様の反応!!

うー!これ、結構、芸人響いてます。うっすーいとかなりの確率で凹んでます。なので、是非、寄席、特に東洋館!!では、笑うの出来なかったら!

拍手!!拍手👏

とにかく、お客様リアクション、かなり芸人にとってはヤル気の源ですので、応援して頂けるなら、是非、是非!沢山の拍手して下さい!

私、菊仙の6月の出番は、お江戸両国亭三遊亭圓楽一門寄席に6月7日に出演致します。

そして、ボーイズバラエティ協会の公演は中止でなければ、2020年6月30日に東洋館スペシャル寄席が開催されるので是非是非是非!ご来場くださいませ。

まだ出演は決まってませんが(現:5月28日)、東洋館公演開催されるにあたり、コロナ感染防止対策としての対応の香盤(換気の為の休憩など)を考えお待ちしております。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

私も来てくださる方に楽しんで頂けるよう、精一杯の高座を務めて参ります。

皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!

江戸太神楽 菊仙

#江戸太神楽 #江戸太神楽菊仙 #丸一菊仙 #菊仙 #ボーイズバラエティ協会 #三遊亭圓楽一門寄席 #東洋館 #お江戸両国亭 #コロナ感染防止対策公演 #皆様に楽しんで貰いたい #鎌倉の大仏がイケメン

 

 

5月/04/2020

令和2年の5月

いよいよ5月突入!

そして、緊急事態宣言が5月6日までが5月31日まで延長になりました。

本当にこの世の中どうなっていってしまうのだろうと言う不安は拭えない。

とうとう知人に新型コロナウイルスの為に亡くなってしまった方が出てしまいました。

本当に残念で悔しくて悲しい。

それで思った事。

私はその方の芸はいつでも見れるモノと勝手に思っていた。その方は日本伝統芸能を継承すべく、今の時代に尚且つ若い世代にもわかりやすく伝え広める事にとても尽力つくしていた事を知っている。一度だけ舞台を拝見した事もあり、いつかはまた、と思っていて、そしてその方から公演のお誘いを頂いていて、伺えずにいた。

伺っておけばよかった。

本当に悔しい限り。

もちろん、その芸はその方だけではないので絶える事はないのですが、’その方’の芸はそこで終わり、もう、見れないのです。その業界にとっても大きな損失だと思う。

何が言いたいかと言うと、”その時”と思ったら”その時”に行動すべきだと言う事。

後回しにしていてはいけない。

これは、自分自身、つい後回しにして来てしまった事への書き留めです。

自分はその方の様にその家に生まれてその芸を受け継ぐという形ではないが、自分も伝統芸能のハシクレですが、”江戸太神楽”を、それも丸一仙翁師から教わった芸(生粋の鏡味家の芸)を私なりに後世に伝えて行きたいと強く思うのでした。

ご冥福をお祈り致します。

江戸太神楽 菊仙

#日本伝統芸能#新型コロナウイルスが奪ったもの#受け継ぎ伝えていく大切さ#忘れずに生きよう