11月/19/2013

書する。

以前、何年か前。

書道家の方に書道を入門体験させてもらい、一文字をひたすら約二時間、書き続けました。

その時書いたのは「水」

学校で習った、お習字とは違い、余白も表現とする。

今回はその先生のワークショップに参加しました。大分ブランク有りの書の挑戦。
今回は菊仙の「菊」
色々と書き溜めし、迷い迷った結果、自分的には纏まりすぎた感が~_~;

もう少し色々と試し書きしたかったなぁー。色々と思い巡らし集中して書く事が出来、楽しい空想、妄想時間を過ごしました。
あっという間の一時間半でした。

中々、集中してモノを書く事が大人になってからは機会がない中たまにはイイよね。
また、書きたいと思うのでありました^_^

それには先ずは道具を揃えねば。
今回は100匀の筆と半紙で練習、最後に一発本番半紙に書いたのがこれ↓

20131119-181541.jpg

吟水先生ありがとうございました^_^

11月/17/2013

旅に出たよ〜

お疲れ様です〜寒くなってまいりました。
そんな中!
山梨市に行ってきました(≧∇≦)
それは、ある展示会目的だったのですが。

色々と楽しんでしまいました^_^

先ずは

20131116-182452.jpg
ふふふ。わかる人はわかってください。高尾の乗り換えで発見。懐かしいなぁ^_^そんな事もありましたね。地名だったのねw

それから乗り換え山梨市駅!

20131116-182755.jpg
初めて降りた!

ここから!歩いて10分ぐらいに
蔵が!

20131116-183003.jpg
ここで行われてる展示会を堪能!

漆塗り職人さんと錫の職人さんの展示会

20131117-105314.jpg
素敵なコラボ!
漆と錫の凄さに触れる(≧∇≦)
漆塗り職人の いらはらみつみさん。
彼女の漆へのこだわりと作品テーマに驚きと感心するばかり。
見て話を聞き、空想、妄想が広がる。
話をしていて時間を忘れるぐらい楽しい。
彼女にお願いしていることがあり、

ふふふw

ちょーワクワクするっ!(まだ皆さんには内緒w)
楽しみ〜(≧∇≦)

20131117-110404.jpg
その後、山梨といえば!
温泉!
ほったらかし温泉!

20131117-110533.jpg
富士山がよく見え、眺めながの!入浴!
上がりの温玉あげ!

20131117-110741.jpg
旅の終盤には富士山と夜景に出会えました^_^
本当、素敵なひと時でした!幸せ〜(≧∇≦)みつみさんありがとうございました!!
小旅行、たまにはイイよね(≧∇≦)充実した一日でした!

20131117-111007.jpg

11月/06/2013

11月ですよ~

アレよともう年末近くなりましたねぇー
やっと私事ですが、LINEってヤツが出来るようになりました!
そして、このブログの更新も携帯で出来るようになりました!
携帯のOSをバージョンUPしたおかげで新しい携帯扱ってる感じでてんやわんや(^_^;)
まあ、いつもよりは日記もUP出来るようになるとは思います!
この間、真岡鉄道にてSLに初めて乗りました。凄く揺れるのと、石炭臭いのが印象的でした!
走ってホームに入ってくる情景がかっこいい〜動いてるの近くで見たのは初めてでしたね〜(^-^)
なんか得した気分になりました。皆さんも是非〜(^-^)

20131106-161341.jpg