更新が中々せずにすみません。
本当に気まぐれです。もし見てくださっている方が居たら、、、大変申し訳ないです。
6月は本当にヒマ過ぎまして、、、。
道具メンテナンスやお稽古強化月間となってます。
夏ですねー!
暑さに負けない様に!!
ダイエットしたいと思います。www
もろきゅう 人っ!!!
更新が中々せずにすみません。
本当に気まぐれです。もし見てくださっている方が居たら、、、大変申し訳ないです。
6月は本当にヒマ過ぎまして、、、。
道具メンテナンスやお稽古強化月間となってます。
夏ですねー!
暑さに負けない様に!!
ダイエットしたいと思います。www
もろきゅう 人っ!!!
先日あけおめ〜と言ってたら
もう三月!!
すみません。更新スイッチがすっかりオフってました。どうしてたって?!
ちゃんと仕事してましたよ〜^_^
三月と言えば、桜?
私のテーマ花です。そんな季節になりました〜^_^
お花見第一弾は!
千葉の河津桜!!
が、もう終盤でした?
でも、これから楽しみですね〜^_^
花見するぞ〜?
9月9日は!
重陽の節句です。別名、菊の節句ともいいます。
そんな日に、今年は両国寄席にお世話になりました!
なので、今年は「菊」の名前の付いた泡盛で乾杯です。
「菊之露」
私にとってこの日は色々と思入れのある日でもあります。自分の名前の「菊」もそうですが、私が師匠の所でお世話になっていた時分に使わせて頂いた女性用の獅子頭がこの日に納品されてきた日でもありました。(勝手に私自身はその獅子頭を「菊丸(でも、女の子なんだけどねw)」と名前つけて呼んでましたw)
菊の節句、というからには「菊」が関係しており、なんと!菊に滴る朝露を頂くと長寿になれる!と言われているそうです。もともと中国からの習慣だったようで、奇数というのは縁起が良いとされ、奇数の重なる日というのはさらに陽が重なり強すぎて厄になってしまうので、厄落としの意味でも「節句」として吉祥としお祝いをしたという事らしいです。
来年は菊の花びらを浮かべて!というのもいいかもです。
ですが、今年は台風の影響で、今までにない降水雨量となってしまい、栃木、茨城では大変な被害になってしまった日にもなってしまいました。早く復興することを祈るばかりです。
今年に入って様々自然災害が続いております。
自分のできることから万が一に備えなくてはと思う今日この頃でございました。
♪潮騒のメーモリ~ 17歳は~ 寄せては返す~ 波のよおにぃ~ はげしくぅ~~
はい。朝の連続ドラマの「あまちゃん」です。
久しぶりにはまってます、ヤバイヨ、ホント、クドカン最高~~www
っていつも季節の初めに書いて更新している感じだったので、違う感じではじめてみました。
7月ですよ~~みなさん~!!!
もう下半期!え~~ホント早いわ、今年ももはや後半戦に入りました。
暑いですね~。。。
7月大イベント!!!
それは!
なんとっ!!!
私の誕生日www
プレゼントうけつけてま~すww(なんてね)
この間、陰遁に入りました。今までは成長エネルギーでしたが、この陰遁は結実エネルギー、つまりは、昨年12月頃から今年の6月までに努力や何かを用意してきたり準備などをしてきた事が実りをつけていくエネルギーということですね。
七月は土用に入ります。いわば、季節の変わり目です。何かを決断したり、引越しをしたりなどは成るべく避けた方がよいといわれております。土用の丑。弱ったからだ(季節の変わり目で)に栄養を、ということで鰻を食べるようになった、らしい。
なんて、事を書いてみちゃったりして。。。
太神楽の菊仙も後半色々な人々に出会い楽しみ経験していきたいと思っております!
暑いこの夏、頑張って乗り切りましょう!!!