ワークショップの思い

投稿者: | 2013年2月17日
P185

ここで今年の目標?!を。
HPにもお知らせしていますが、ワークショップをしたいと思ってます。

コースは日本舞踊と曲芸と着物の着付け。

少しでも日本人として着物がキチンとき
てもらいたい。

日本舞踊に関しては、特に役者さんを目指してる方に教えたい。
それは自分自身がその点に関して苦労してきた(つもり)からだ。
何処に行って習えば良いのかわからない方やお金がどのくらいかかるかわからない、などの方に安くリーズナブルにお教えします。(ワンレッスン¥1500〜)

役者さんでなくても、着物を着て動く職業の方々に所作が綺麗にこなせるようになります。

何故役者さんに、と、思うのかと言うと、自分自身も目指していた事もありますが、特に時代劇、着物芝居となると、着物の着方振る舞い、歩き方で役の特徴や職業などが分かるし違います。
そうなんです。むしろ、そういう事をわかって演じわけられなければならないのですが、そういった事を知って演じられないのを観るととても残念に思う。
役柄の衣装だけ着てても歩き方がそうで無かった場合、物凄い違和感なのです。
まあ、観る人観ればな話ですが。
でも、そこをこだわるかが、何な話になるのですが、でも、役柄の専門職の人に「これは、勉強してるね!」と言わせれば役者冥利に尽きるというものではないかと思う。

話を元に戻しますが、この間観た舞台で巫女役の歩き方踊り方がメチャクチャ違和感があり気になってしまった。そういう歩き方しないし、そんな踊り方をしない。その舞台の作品自体はかなりクオリティの高いモノだっただけに、イヤにそういった細かい所が粗となってしまう事が残念。
まだこの程度なら良いが、ヘタするとその動作や仕草が舞台全体をぶち壊してしまいかねないのです。

そう、和物のお芝居はそこが怖い。役を捉えその役の動作所作着物の着方を怠ると、「この人何も知らない」と、お客様に見透かされてしまうからです。

キチンと演じてもらいたい、私が学んできた事を惜しみなくお教えしたい。

一般的な事柄だと、着物の着付け、花火に来て行く浴衣がそれにあたる。

キチンときて欲しい。最低限の着方を教えたい。

そんな思いからワークショップをしたいと思っております。

どなたか習いたい方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さい(^-^)/